SSブログ

トルコのピザ(トルコの舟ブレッドピデ) [パン教室]

130823_1109.jpg

野菜、チーズ、またはドライカレー等をいれて舟型に生地を成形します。

コープあいちの天白うえだ教室でつくりました


新講座紹介 [教室]

新講座のご紹介です。講座には市町村運営の講座と自主教室の2種類があります。自主教室はどなたでも、いつからでも入会することができます。

<新講座一覧>

(自主教室)
・扶桑町生涯学習講座  第3木曜日(月1回)
・岡崎市東市民センター 第2火曜日(月1回)

(市町村講座)
・扶桑町生涯学習講座 第1水曜日(6回コース) 2014/11月~2015/2月
・岡崎市南市民センター講座 (3回コース)    2015年 2/6 2/20 3/6
・岡崎市東部市民センター講座(10回講座)    2015年6月~

(問い合わせ)
自主講座は浅野 090-7853-0413
市町村講座はそれぞれのセンターにお問い合わせください。

3つ編みパン [パン教室]

1月のパンは「3つ編パン」です。”アンデルセン”で大きな3つ編みのパンを売っていますよね。あの大きさは家庭のオーブンでは焼けませんが、この大きさならば焼けます。少しわかりづらいですが、大きい方が粉400g、小さいのは300g使用しています。1421047559604.jpg

<材料>
強力粉   300g
生イースト  7g
砂糖     10g
塩      小1
湯      190cc
マーガリン 10g

今回は中にドライフルーツを入れました。(レーズン、ドライいちじく、ドライトマト、クルミetc) 餡をいれてもチョコレートをいれてもいいですね。何もいれなくても本当においしいパンです。
1421047567508.jpg
上は成型発酵前の生地です。

コキーユ

仲間が集まる会で食べるパンを焼きました。今回はカンパーニュとコキーユの形をしたパンです。カンパーニュは強力粉250gとあらびきライ麦50g(1個)でやきました。
20130803_091629.jpg

コキーユはシンプルなブールの生地でつくります。300gの生地を12個に分け成型しますが、丸い形というのは思った以上に難しく、丸め具合によって形がいびつになったりしますので、いつもは型にいれます。今回は型を使わず”貝”の形にしてみました。作り方は丸めた生地の1/4をめん棒で伸ばし、残った部分にかぶせます。これが貝の殻になり、後はスケッパーで6本すじをつけます。強く押さないと2次発酵の時にすじが消えてしまします。強く押しすぎて、きれてしまっても、よせておけば、発酵時にくっつきますので、ご心配なく。なかなか可愛いパンになります。今回はバジルいりです。20130803_091144.jpg

7月自宅のパン教室_トマトジュースパンと押し麦カンパーニュ [パン教室]

自宅のパン教室。今回は押し麦カンパーニュとトマトジユースパンです。

暑い夏には、さっぱりとしたトマトパンがとても似合います。グリーンサラダとピンク色のトマトパンで朝食をいかがですか!

<材料>
強力粉 300g  10~12個
生イースト 10g
砂糖 大2
塩 小1/2~1弱 
マーガリン 10g
ぬるま湯 大1
トマトジュース(缶) 190cc トマトホール缶でもよい

バジルや粉チーズをいれてもおいしいです。
20130730_175252.jpg


ブリオッシュ [パン教室]

ismfileget.jpg

自宅でのパン教室、今日”ブリオッシュ”です。ブリオッシュの形は「お坊さんがお祈りしている所」と言われています 生地には水を使わず卵とバター、砂糖、塩で作ります

今回は”小象パン” [パンボランティア]

半田市の愛厚ならわ学園でのパン教室。今回は“小象パン”をつくりました。参加者は22名。学園の児童全員分のパンを作ります。1次発酵をすませたパン生地を使って、成型→2次発酵→焼成をして、3時のおやつに焼き立てパンをみんなで食べます。熱々のパンなんてなかなか食べることができませんよね。子供たちは大喜びです。

IMG_8892 (480x640).jpg


2013-04-21 [お菓子の城]

犬山市にある“お菓子の城”でもパンを作ることができます。「わくわくパン教室」では”メロンパン””動物パン””チョコパン”から1種類を選んで3個作ることができます。

http://www.okashino-shiro.jp/top_index.html

20130331_110814 (640x480).jpg
ガスオーブンがずらり

20130331_124048 (640x480).jpg



ボウルを使って生地づくり [パン教室]

ボウルを使ってのパン生地づくりです

①計量した粉と砂糖、塩、卵、イースト、そして哺乳瓶にはいった、ぬるま湯です20130325_102040.jpg

②こね始めはこんな感じです20130325_102359.jpg

③こね終わった生地です。丸めます。
20130325_103642.jpg

④さあ、これから発酵です。透明なスーパの買い物袋の中にいれて、まだこの時期は温めたオーブンで発酵させます。
20130325_103704.jpg


二人だけのお稽古 [パン教室]

自宅でのお稽古、参加者は二人でした。こんな日もあるんです。
20130324132423.jpg

カイザーゼンメルとチョコねじりパンを作りました。


ismfileget.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。